人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆるい南仏のなかでもさらにゆるい裏坂東(ル・ラヴァンドゥ)で暮らす怠け者達 リカールと51の日記。


by ricard51

写真救済 APSフィルムについて

富士フィルムさんから問い合わせていた件の返答がきた。
APSフィルムの写真洗浄の件だ。
フィルムとしては最新型のハイテクシステム。
カートリッジに入っているから、全く手が出せなかった。
僕のような旧世代の写真好きにとっては盲点だった。


その返事は
-------------------------------------------------------------
APSフィルムはカートリッジに入っておりますので、洗浄は弊社で
行なわせていただきたく存じます。

お手数をおかけいたしますが、下記宛【宅配便の着払い】、または
【小包郵便の着払い】で、該当のAPSフィルムをビニール袋で密閉した
形でお送りくださいますようお願いいたします。

ご返却は出来るだけ速やかに行なう所存ですが、汚れ具合によって
お時間がかかる場合もございます。
時間がかかった場合のフィルムの返却先も併せてお知らせ
いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------

えっと、
完全に考えていなかった答え。
これは、個人ではなくボランティア関連に対する返事。
被災したフィルムとなると、ものすごい量なので
大企業として考えても、かなりの負担になると思う。
この判断! ものすごいと思う。


そして自分なりに出来ること、と思うのだが、
たぶん、被災した写真については、個人の手に渡ってからも
その処理の仕方が問題になると思う。
そのためにも写真救済のブログを充実させようと思う。
そしてAPSフィルムのやり方まで載せて、
と思うが難しいかなー?

まずは簡単なカートリッジの分解方法から考えて……。
それと問題なのはカートリッジに戻しても現像に注意が要ること。
痛んだフィルムは自動機にかけられないから
カートリッジに戻しても普通には現像に出せない。
せっかく救出しても、現像の際に傷が増えることになってしまう。
なんらかの方法で区別しておくことを伝えることも重要だろう。

最近のスキャナーはフィルム対応も多いから
そういった個人によるデジタル化も簡単になっている。
だから35mmフィルムのように切ってネガシートに入れるのも手だろう。
万人に進められるとは思わないが、1つの方法ではあると思う。
by ricard51 | 2011-05-03 11:28 | 報告